収録動画もしくは配信ライブのアーカイブ動画を販売することができます。
1. カテゴリを設定する
1. 大カテゴリから「ライブ配信」を選択し、小カテゴリから「収録動画・アーカイブ配信」を選択します
※ライブ配信を選択しない場合、購入者へ動画の視聴用URLが送付されませんので、ご注意ください。
2. イベント情報を入力する(前半)

1. 収録動画・アーカイブ動画の販売と分かるようにイベント名を入力します
2. 掲載写真・・・ちらしなどイベントページに掲載する画像を5枚まで追加できます
「+画像追加」を押すと画像ファイルを選択できます。ドラッグ&ドロップでも画像を追加することが可能です。
※幅 670 x 高さ 500 ピクセル以上のサイズ・比率を推奨しています。
※対象ファイル:jpg, png。1枚目がサムネイル画像として掲載されます。
3. 限定公開・・・リンクを知っているユーザーのみ閲覧できる機能です
4. 整理番号表示・・・チケットに購入順に整理番号が付与されます
※券種ごとに、整理番号:A-0001、整理番号:B-0001と記載されます
3. アーカイブ動画販売用の設定
1. アーカイブ配信・・・配信終了日の選択が可能となります。
※収録動画・アーカイブ動画の販売の場合は、こちらにチェックをいれます。
2. 「開催日」・・・チケット販売日を設定します
「開場時間」・・・空欄にします
「開演時間」・・・チケット販売日時を設定します
「配信終了日」「終了時間」・・・動画の配信終了日時を設定します
「販売開始日時」「販売終了日時」・・・チケット販売期間を設定します
※通常のイベントでは、設定した開場時間後に視聴用URLから動画へアクセスできるようになりますが、「開場時間」を空欄にすることによって、購入者はいつでも動画へアクセスできるようになります。
※設定した「終演時間後」、「配信終了日後」もイベント参加者は視聴用URLより動画へアクセスできます。動画へアクセスできないようにするには、teketのイベント情報編集ページよりライブ配信URLを削除するか、ご利用の動画配信プラットフォーム側で閲覧ができないようご設定ください。
※コンビニ支払いは、設定された販売終了日時の2日前までの利用が可能でございます。
3. ライブ配信URLを設定する
1. 「ライブ配信URLタイプ」を設定します
- URL形式:指定したリンク先に遷移します。
- 埋め込み形式:teketサービス内に動画が埋め込まれ、購入者限定の動画視聴が可能です。なお、お客様がチケット購入する際にはteketの会員登録が必須になります。
※ イベント公開後は配信URLタイプの変更ができません。(URL形式から埋め込み形式の変更、またその逆はできません。URLや埋め込みタグの更新は可能です。)
※ 配信URLタイプごとのご利用イメージは配信動画の観賞をご覧ください。
※埋め込み式は、Vimeoのみ対応しています。追加のご希望は、お問い合わせ窓口からご連絡ください。
2.ライブ配信URLを入力します
- URL形式:リンク先のURLを入力します
(例. https://teket.jp ) - 埋め込み形式:動画の埋め込みタグを入力します
(例. <iframe src="https://player.vimeo.com/video/1234567890" width="640" height="360" frameborder="0" allow="autoplay; fullscreen" allowfullscreen></iframe>)
※ 埋め込みは<iframe>タグのみ有効です。
4. イベント情報を入力する(後半)

1. プログラム・・・演奏曲順や休憩時間などを入力します
「より詳細を設定する」を押すと、イベント情報詳細が入力できるようになります。
2.出演者・・・ 出演者の情報を入力します
3. みどころ・・・団体の説明や、イベントの背景、みどころなどを入力します
4. 動画・・・ イベント告知用・アーティスト紹介などの動画を挿入することができます
※ 動画の埋め込みには<iframe>タグのみ有効です。
※ YoutubeとVimeoのみご利用いただけます。追加のご希望は、お問い合わせ窓口からご連絡ください。
5. タグ・・・イベント検索結果に表示されやすいキーワードを入力します
6. 連絡事項・・・ ライブ配信の注意事項などを入力します
7. 問い合わせ先・・・担当者の氏名、電話番号、メールアドレスなどを入力します
8. 譲渡制限・・・チケットの譲渡に制限をかけることができます
全て許可・・・制限なく譲渡ができます
譲渡禁止・・・・譲渡ができません
再譲渡禁止・・・チケット購入後、一度のみ譲渡ができます
9. 応援コメント投稿・・・参加者がイベントページにコメントを投稿することができます
5. チケット設定をする
1.「ライブ動画」「見逃し配信」等、チケットの種類(名称)を入力します
※枚数を入力する欄は、販売したい総数を入力してください。
2. 「保存」を押し、公開設定をします。
配信動画の観賞
URL形式は遷移先のURLが知られてしまうため、流出する可能性がございますのでご注意ください。
埋め込み形式は、配信動画をteketのサイトへ埋め込むことにより、会員登録された方限定で視聴することができるので、配信URLの流出を防ぐことができます。また、2台端末以上の同時視聴はできない仕様のため、動画をシェアすることはできません。埋込み式は、Vimeoのみ対応しています。