1. ログイン後、団体を選択し、画面左側の「団体情報」を押します
2. 画面上の「振込先情報」を押します
3. 「編集する」を押します
4. チケット代金をお受取りになりたい銀行口座をご登録ください
銀行名、支店名をご入力いただくと、候補が表示されますので、候補より該当の銀行名、支店名を選択ください。選択することで銀行コード、支店コードも自動で入力されます。
口座科目
普通 / 当座 / 貯蓄 より口座科目を選択してください。
口座番号
数字 7 桁で入力してください。また、6桁以下の場合は先頭に 0 を追加してください。
口座名義(カタカナ)
正しい口座名義を入力してください。(30文字以内)
口座名義は、通帳を開いた1・2ページ目に記載されている表記どおりにご入力ください。
※全角カナ・半角英字(大文字)・半角数字・一部記号(¥ , .「 」( ) - / のみ)が使用可能です。
例1:テケト太郎→ テケト タロウ
例2:テケト小学校→テケトシヨウガツコウ
teketでは、全国銀行協会(全銀協)がデータ伝送を行うために定めた規定フォーマットをもとに電子送金を行っています。
全銀協では、電子送金を実施する際の口座名義名として、全角30文字までしか許可されていません。
登録する口座名義が30文字を超える場合は、先頭から30文字までをご入力いただくか、以下のように省略して登録することが可能です。
例3:株式会社テケト→カ) テケト
例4:一般財団法人テケト→ザイ)テケト
例5:一般社団法人テケト→シヤ)テケト
銀行口座情報は、イベント終了日までにご登録をお願いいたします。
注意事項
※一つのイベントで複数公演日がある場合、最も開催日が遅いイベントの終了日までにご登録をお願いいたします。
※アーカイブ/収録動画 配信の場合、配信期間終了日=イベント終了日 となります。
※イベント終了日経過後に、銀行口座を登録・変更された場合、お振込できない場合がございます。
※ご入力内容と受取人口座名とが一致しない場合は、振込先金融機関にて正しい入金処理が行われず組戻しとなる場合があります。組戻しとなりました資金の振込手数料は返却されず、別途組戻手数料がかかる場合があります。組戻しとなった場合は、メンバー管理者のメールアドレス宛にご連絡いたします。
売上金の受取りについては、「チケット売上金を受取る」をご参照ください。