主催者はイベントをキャンセルすることができます。イベント主催者が当社所定の方法でキャンセル手続きを行った場合は、当社にてチケット代金の払戻し手続きを行います。
なお、チケット代金の払戻しに伴う手数料は、イベント主催者の負担となります。手数料は以下の通りです。
ご注文の支払いから50日未満の場合
クレジットカード:手数料はかかりません。
コンビニ支払い:ご注文一件につき銀行等への振り込み手数料として500円(税込)をいただきます。
ご注文の支払いから50日以上の場合
支払い方法に関わらず、ご注文一件につき銀行等への振り込み手数料として500円(税込)をいただきます。
イベントを中止する手順
1. teketサポートへイベント中止を連絡する
イベントをキャンセルする場合は、以下の情報を添えてteketサポートまでご連絡ください。
・イベントURL
・イベント名
・主催団体名
・担当者名
・イベント中止(延期)理由
2. 管理画面へログインし、イベントページにて売り止め設定に変更する
チケットが購入されないように、以下の手順にて売り止め設定をしてください。
1. ログイン後、該当のイベント管理画面より「イベント情報編集」を選択し、「基本情報設定」横の「席設定」を選択します
2. 各席のプルダウンより、「売り止め(非公開)」を選択します
3. 上記画像のようになれば設定完了です
3. イベント名及びイベントの詳細欄にイベント中止の旨を記載する
該当のイベント管理画面より、イベント名又プログラム詳細欄へイベント中止の旨を記載します。
タイトルには、イベント中止/延期と記載します。
プログラムにもイベント中止/延期の旨を記載します。
4. イベント参加者へメッセージを送信する
イベント中止(または延期)の旨の文章を作成し、イベント参加者へメッセージを送信します。
--------------------------------------------------------------------------
<案内サンプル>
拝啓
平素より〇〇〇〇〇ご利用頂き、誠に有難うございます。
台風〇〇号の接近が予測されており、来場者及び関係者の安全面を第一に考えた結果、公演の開催延期を決定致しましたのでご連絡差し上げました。
楽しみにされていた皆様、関係者の皆様には多大なご迷惑をおかけいたしますことを心よりお詫び申し上げます。
尚、振替開催日は○月頃を予定しております。
振替公演について案内をご希望される場合には、大変お手数ですが、担当までご一報いただけますと幸いです。
今後ともご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
敬具
株式会社○○
<連絡先>
株式会社○○ 担当:○○
TEL 000-0000-0000
MAIL 0000@000.co.jp
--------------------------------------------------------------------------
メッセージ配信機能の使用手順
1. イベント編集ページを開き、画面左側の「メッセージ配信」を選択します
2.「件名」と「本文」を入力します
3. テスト送信する場合は、任意のメールアドレスを入力し、「テストメール送信」を押します
4. メッセージ配信の準備が整いましたら、「送信内容を確認」を押します
5.内容を再度確認し、「上記の内容で送信」を押します
6. 「メッセージが配信されました」と表示されたら、送信完了です
上記画像のメール内容が、イベント参加者へ届きます。